きらぼし学舎マインドマップ講座での学び

こんにちは。ずっと気になっていた植木希恵さんのマインドマップ講座を受講しました。

自分自身の学びを深めることと、学習の記録として残します。

▼受講した講座はこちらから

https://kiraboshi.online/

目次

受けようと思ったきっかけ

そもそもマインドマップ講座を受講しようと思ったきっかけとしては2つあります。

・会社の先輩に勧められた

・自分軸手帳で多用してる人が多い

会社の先輩のすすめ

育児と仕事の両立の限界について話を聞いてもらっていた時に、マインドマップでもやもやを書き出すよいいよ〜と教えてもらいました。マインドマップは知っていたものの、やり方がいまいちわからん、箇条書きが手っ取りはやい〜〜となりなかなか取り入れられず・・・

その時から1年以上、きになる存在として頭の中にずっといたのです。

自分軸手帳部で利用している人が多い

愛用する自分軸手帳には毎月の目標、振り返りのページがあります。

ここで毎月の目標をマインドマップで整理されている方、年間目標をマインドマップで整理されている方が多くいらっしゃいます。

箇条書きよりも、視覚的にインパクトがありパッとわかりやすい印象がありました。

自分の周りで利用されている方がいる、見よう見まねでやってみるけど何だかしっくりこない。

私もマインドマップであれこれ整理できるようになりたい!!そんな気持ちが湧いてきました。

受けてどうなりたいか

コースは3時間、終了後どんな自分になりたいかを想像

受けるきっかけとリンクしていますが、3時間後にはこんな風になりたいと思い臨みました。

  • マインドマップで頭のごちゃごちゃを解消できる
  • 毎月の目標をマインドマップで書けるようになりたい

学んだこと

マインドマップを使えるとどうなるか?

ワーキングメモリ(以下WMと略します)の解放

頭の中を出すには、話すか書くの2つ。

相手がいなくても一人で書けばスッキリできるのってとても良いですね!

キロクを俯瞰し気づきにつながる

頭の中にあるものを覚えておくことは無理ですが、出したものは捨てない限り見返せる。

これはアウトプットの効果ですね。

自己肯定感が上がる

頭がスッキリした状態だとミスも減る、やりたいこともやれる結果的に自己肯定感UPにつながる

マインドマップのやり方

用意するもの

  1. A4 無地の紙(横)
  2. 3色以上のペン

小さい紙でもできるけど、大きければ大きいほど思考は広がっていくとのこと。

やり方

  1. セントラルイメージを書く
  2. ブランチを伸ばしていく
  3. 頭の中を全部出す→つぶやきも出して良い!
  4. 最後に俯瞰する

TIPS

左側が描きにくいのは慣れ

自己流でやっていた時から、どうしても左側が描きにくい。

でもこれはなれるしかないんだそう。まずは10枚マインドマップを書くことを目指して頑張ろう。

おすすめペン

ステッドラートリプラス 0.3mm

しかし私はEMOTTOを持っていたので、こちらでやってみました。

文具沼にハマると、抜け出せないので注意ですね。

セントラルイメージの絵は真似をする

マインドマップといえば、真ん中にイラストを描くイメージがありました。
そして私は絵が苦手・・

しかし、そんな場合はWEBでイラストを検索し真似して描けば良いとのこと。

写真を印刷して貼ってしまう等々、自分で0から生み出す必要はないんだとか。

そうか、その手があったかか!と目から鱗です。

印象に残ったこと

頭の中のスッキリ感

講座開始直後に、自己紹介をしました。名前、出身地、家族、好きなこと、得意なこと、受講のきっかけ、自分のためにしていることを自分のノートにいつものように箇条書きでメモ。セミナーや講座のこれは実は苦手です。短時間でパッとまとまらない。

講座の終盤にもう一回、冒頭で実施した自己紹介メモをマインドマップで作成しました。

一度考えたというのもありますが、箇条書きでは出てこなかった内容まで色々と出てきて制限時間ではたりな〜い!!となりました。どんどん出てくる感覚に驚きです。

箇条書きより俯瞰しやすい

セントラルイメージから放射状に、伸びていくので中心をみるとカテゴリーがすぐにわかる。
一方過剰書きは、上からざっとみていかないと大項目はわからないですね。

俯瞰した際の気づきを得る上では箇条書きよりもマインドマップの方が良いことがわかりました。

子育てへの活用

これが一番意外な活用方法でした。

子供のやりたいことの整理、夏休みの計画、旅行の計画にも活用されているとのこと。

自分にベクトルがむきまくっていたので、子育てへの活用は新たな発見でした。

受講後どうなったのか??

3時間の受講を経て、一体どうなったのか?

受講後に早速ノートにメモしていた内容をマインドマップでまとめてみました。

受講後初のマインドマップはこちら!!

※このブログの構成も、このマインドマップから文章に起こした感じです。

まだまだ、これでいいのかな?

というのはありますが、見よう見まねで実施していた時に比べるとどんどん書ける気がします。

今回の学びをどう活かしていくのか?

たくさんの学びがあったこの講座ですが、実生活に活かさなければ意味がない!

まずは活かせるシーンを書き出してみました。

プライベート

  • 日常のタスク整理
  • 週の振り返り
  • 月の目標を立てる
  • 家族のお出かけ計画
  • 夫と何かを相談する前の整理
  • アウトプットしたいことの整理

子育て

現在4歳の子供と一緒に活用できるのは荷物の準備!
読めるようになってきたひらがなと、イラストの組み合わせてできそう。

  • 保育園の荷物準備
  • お泊まり時の荷物準備

仕事

講師のきえさんは、相談の前に整理をすると良いとおっしゃっていました。

ついつい、頭がごちゃごちゃしたまま上司に相談しがち。これは相手の時間を奪ってしまうことにもなるのでスッキリ整理して効率よく進めるために、ぜひ実践したい!

  • 年度計画の整理
  • 毎月、日々のタスク整理
  • 日々業務の中の課題整理
  • MTGメモ上司に相談する前の頭の整理

終わりに

マインドマップ講座を受講してみて、とてもよかったと思います。

頭の整理だけではなく、日常生活、仕事、子育てと予想以上に使えるシーンがたくさんあったこと。

学びをアウトプットするために一人でマインドマップを書いてみて、ものすごく頭の中が整理された感覚があったこと。

まずは10枚目標にやってみようということでした。

講座の中で3枚、受講後に1枚書いたので、あと6枚!!

日常生活のあちこちで使い倒せるようになりたいと思います。

マインドマップに興味があって、やってみたけどいまいち・・・とお悩みであれば一度受講することを全力でお勧めします。

直接質問できることも、他の方の質問が自分にとってもプラスになることこれは対面(WEB)ならではの良さでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアおねがいします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次